0

“手のえいせい”でアフリカのかんせんしょうふせ

サラヤかぶしき会社

3.すべての人に健康と福祉を

わたしたちの健康を守るために大切なことのひとつが,かんせんしょうぼうすることです。じょうこくの人々は,かんせんしょうぼうするしきえいせいかんきょうが十分ではなく,そのために,などのぼうできる病気で多くの子どもたちが命を落としています。
サラヤが行なっているアフリカのウガンダでの取り組みを例に,かんせんしょうぼうが人々の健康を守ることについて考えてみましょう。
ウガンダで手指のアルコールしょうどくを広める活動をしている,サラヤ・マニュファクチュアリング・ウガンダのえいせいインストラクター,ロビーナ・アジョクさんにお話を聞きました。


ウガンダで始まったあらいと,病院でのアルコールしょうどくしゅうかん

ウガンダでは,トイレの後や食事の前,外出先から家に帰ったときに「石けんで手をあらう」という,日本では当たり前のしゅうかんがほとんどありません。子どものころから正しいあらいのしゅうかんを身につけることで,多くのかんせんしょうふせぐことができます。特に,病気や病原きんを食い止める力の弱い5さい未満の子どもたちがくなる数を大きくらすことができるのです。(ロビーナさん)

Saraya Manufacturing (U) Ltd.(サラヤ・マニュファクチュアリング・ウガンダ) 衛生インストラクター ロビーナ・アジョクさん

サラヤは日本ユニセフ協会と協力し,2010年よりウガンダで「100万人のあらいプロジェクト」をスタート。水道がせいされていないところでもあらいができるように,「ティッピー・タップ」というかんあらせつきゅうさせ,子どもたちや大人にあらいのじゅうようせい,正しいやり方を伝えてきました。

その次にスタートしたのが,2012年からの「病院で手のしょうどく100%プロジェクト」。ウガンダ産のサトウキビを原料としたアルコール手指しょうどくざいを生産し,病院や公共せつなどにはんばい。特にえいせい管理が重要な病院で,「手のえいせい」という考え方を広めてきました。

水道が整備されていないところでも手洗いができる「ティッピー・タップ」。

病院でしょうどくをしないまましゅじゅつすることも

病院で働くかんなどのスタッフが手指のしょうどくてっていすることで,多くのかんせんしょうから人々を守ることができるのです。

それまでのウガンダでは,病院のかんでさえ,しんさつりょうをするときは石けんで手をあらえば十分と考えていました。えいせいてきせつも整った日本ではそうぞうができないかもしれませんが,当時のウガンダでは,国内トップクラスの病院でもしんさつりょう器具をあつかうときに,手指をアルコールしょうどくしていなかったのです。せつが十分ではない地方の小さなしんりょう所では,しょうどくをしないまましゅじゅつをするということもめずらしくありませんでした。(ロビーナさん)

病院での手の衛生の大切さを伝える「病院で手の消毒100%プロジェクト」。

ロビーナさんは「えいせいインストラクター」として,病院をたずねてこうしゅう会や勉強会を行います。手指をアルコールしょうどくするだけで,かんせんしょうになるけんらせること。それはかんじゃの命だけでなく,病院で働くかん,その家族の健康も守ることになります。その活動が実を結び,少しずつ病院で働く人たちの間でしょうどくしゅうかんになっていきました。

かんじゃさんをしんさつする前とその後,ちゅうしゃなどのりょう器具を使う前や後は必ず手指をアルコールしょうどくする,といった,しょうどくが必要なタイミングについて,そして正しくしょうどくする方法を教えています。また,アルコールしょうどくざいを病院に置いてもらったら,みんながきちんと使っているかもチェックします。(ロビーナさん)

かんせんしょうで多くの命が失われているアフリカ

アフリカで何度か流行している,はっしょうした人の約半分がくなってしまうと言われるおそろしいかんせんしょう「エボラウイルス病」。エボラは主に,けつえきえきなどのたいえきや,たいえきれたちゅうしゃなどからかんせんします。病院で手指,りょう器具をアルコールしょうどくすることは,エボラをぼうするのにとても大切なのです。

エボラなどの恐ろしい感染症を防ぐのにもアルコール消毒は大切です。

また,アフリカではにんしん中や出産時にかんせんしょうくなる母親や子どもが多くいます。大きな病院に通えるにんはごく一部で,多くのにんせつが不十分でえいせい的でない小さな病院でりょうを受けて出産します。こうしたえいせいかんきょうかんせんしょうにかかってしまい,くなってしまうという悲しいできごとが少なくないのです。

アフリカに住む人たちにとって,まさに出産は命がけです。アルコールしょうどくざいを使うことで,にんさんや子どもたちの命を少しでも助けたいと思っています。(ロビーナさん)

このようにウガンダでは,家庭や学校で石けんによる手あらいのしゅうかん化や,病院での手指のアルコールしょうどくてっていすることで,かんせんしょうぼうが進みつつあります。ウガンダざい・計画・けいざい開発省(MoFPED)によると,子どもたちの命をうばう病気の75%以上はぼうのうというデータもあります。

自分の国で生産・はんばいすることで,働く場所をつくる

ウガンダでアルコール手指しょうどくざいが広まることには,もうひとつのメリットがあります。

ウガンダのアルコール消毒剤生産工場のようす。

サラヤでは,ウガンダに会社をつくり,ウガンダ産のサトウキビを原料に使い,ウガンダの工場でアルコールしょうどくざいをつくって,はんばいしています。働いているのは,みんなウガンダ人です。

日本から商品をとどけるのではなく,その国で生産するシステムをつくることで,げんの人々が仕事をることができます。安定した仕事を持つことは,まずしい人々の生活をよくし,十分な食事や子どもたちが学校に通うことものうにします。働くよろこびを知ることは,その国のけいざいはってんさせることにもなるでしょう。(ロビーナさん)


コラム

21せいはアフリカの時代がやってくる!

少子こうれい化が問題の日本とは異なり,アフリカはこれからも人口がえ続け,けいざいはってんしていくと言われています。じょうこくのイメージが強かったアフリカですが,これからはその姿が大きく変わっていくでしょう。
ちょうど半せい前までは世界からけいざいえんを受けていた中国が,今ではアメリカとかたならべるほどのけいざい大国になるまでにはってんしたのと同じことが起きるかもしれません。


原稿作成:株式会社 日経BP


  • Twitter
  • Facebook
  • LINE